(みつよしいしづかこふん)

所在地
  • 新木山古墳の外堤西側に接する場所に造られた
墳丘
  • 帆立貝式古墳(東向き)、全長45m
  • 前方部:幅7m、高さ3m
  • 後円部:径40m、高さ6.5m
  • 後円部に短い前方部の付く形で、周囲に馬蹄形の濠がめぐらされている
  • 後円部は2段に造られ、第1段目には円筒埴輪列に朝顔形埴輪を置いた埴輪列がめぐり、第2段目の頂上には蓋(きぬがき)、短甲、家などの形象埴輪を置いていた
  • 墳丘と周濠部分の内側には10~30cmの葺石が施していた
    ⇒ 特に後円部の葺石が縦に一列に並ぶところがあり、この葺石の列石間が一つの作業単位であり、作業方法を示す基準であったと考えられている
  • 葺石の材料は前方部は黒雲母花崗岩(葛麻町西方)、後円部は輝石安山岩(香芝市二上山麓)
  • 前方部の南東隅には他に例を見ない張出部があり、外堤部にも埴輪列がめぐり、周濠の幅が極端に狭いことから墓道として造られたと推測されている
三吉石塚古墳 1段目埴輪列
1段目の埴輪列
三吉石塚古墳 墳頂
頂上の埴輪列
三吉石塚古墳 前方部南東隅部の張出部
前方部南東隅の張出部
埋葬施設
  • 未調査
発掘調査
  • 不明
年代・埋葬者等
  • 築造時期は5世紀後半と考えられている

三吉石塚古墳 全景
全景
三吉石塚古墳の風景
墳丘

住所 北葛城郡広陵町三吉
アクセス 大和高田駅 竹取公園東行「赤部」下車 ~徒歩5分
時間 自由
費用

ブログ村のランキングに参加しています。
良かったら 1日に1回、↓ の3つのバナーのいずれかをCLICKして、
応援してください。よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ