(ひばらじんじゃ) 公式サイト 檜原神社



大神神社の摂社の一つで、天照大御神を祀っている。皇祖である天照大御神は宮中にて同床共殿で祀られてきたが、崇神天皇の時代に豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に託し、宮中を離れ、倭笠縫邑(やまとかさぬいむら)に磯城神籬(しきひもろぎ)を立てて、祀られるようになった。大御神の伊勢御遷幸の後もその御蹟を尊崇し、檜原神社として大御神を祀り、「元伊勢」と今に伝えられている。
また、日原社とも称し、古来社頭の規模などは本社である大神神社に同じく、三ツ鳥居を有していることが室町時代以来の古図に明らかである。



『万葉集』等に「三輪の檜原」と数多く詠まれ、山の辺の道の歌枕ともなり、西に続く檜原台地は、大和国中を一望することができる景勝の地である。






ブログ村のランキングに参加しています。

この記事が良かったらCLICKしてください。 ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ


ブログ村のランキングに参加しています。
良かったら 1日に1回、↓ の3つのバナーのいずれかをCLICKして、
応援してください。よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ