(てんちゅうぐみほんじんあと)
五條の市街地、本陣交差点の北東に桜井寺(国道の改修に伴い改築)があり、門前に「天誅組本陣跡」の標石が立つ。
文久3年(1863)8月、土佐の吉村寅太郎、備前の藤本鉄石らは、前侍従・中山忠光を盛りたてて主将とし、攘夷祈願のための孝明天皇の大和行幸や、武力討幕の先駈けとなろうとして同志とともに挙兵し、8月17日、大和五條の幕府代官所を襲い、代官・鈴木源内や役人らを倒し、代官所を焼き払った(代官所跡は現五條市役所の地)のが、いわゆる天誅組の変である。
天誅組は桜井寺を本陣と定め、「五条御政府」あるいは「五条御役所」と唱え、陣容を整えている。
現在、桜井寺には代官・鈴木源内ら五人の首級をのせたと伝える石の水盤が残されている。
天誅組本陣跡
天誅組本陣跡
桜井寺
桜井寺
桜井寺境内
桜井寺境内

その後、天誅組は文久3年8月18日に京都で政変が起こり、公武合体派が尊皇攘夷派を朝廷から一掃し、大和行幸は中止と朝議は一変した。
名分を失った天誅組は21日に本陣を天辻に移し、態勢の立て直しを図っている。
天誅組鎮圧の明を受けて、津、郡山、小泉、高取、和歌山、彦根など諸藩兵が出動する中で、天誅組は次第に窮地に追い込まれ、同年9月24日、東吉野の戦いで吉野寅太郎ほか多くが討死した。
脱出者もいたが、天誅組は挙兵以来1ヶ月あまりで壊滅したのである。

ブログ村のランキングに参加しています。
良かったら 1日に1回、↓ の3つのバナーのいずれかをCLICKして、
応援してください。よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ