(たかかもじんじゃ)
金剛山の東山麓に鎮座する。金剛・葛城山麓は古代の大豪族、鴨族の発祥の地。その鴨族が守護神として斎き祀った神社である。その末流は全国に分布し、各地で鴨族の神を祀った。
賀茂(加茂、賀毛)は郡名だけでも、安芸・播磨・美濃・三河・佐渡の国々に見られ、郷村名に至ってはさらに多いとされている。京都の上賀茂神社をはじめ、全国に分布している多数の鴨社も、全てこの地に源を発するもので、高鴨神社は全国の鴨神社の総社である。
延喜の制では名神大社に列して祈年祭のほか、新嘗祭に案上官幣に預かり、相嘗祭71座の中、高鴨社四座に絹8疋、酒稲200束等、26種の幣帛が定められ、名神祭285座の中に「高鴨神社四座」としてその名を列し、朝廷から厚遇されてきたことがわかる。
正面の鳥居の横に鐘楼があり、梵鐘の銘文には神宮寺の由来などが記されており、神仏習合の名残を留めている。鳥居をくぐると石段があり、その上に、本殿【重要文化財】がある。三間社流造・檜皮葺の室町時代の代表的な神社建築である。境内には18の摂末社があり、東神社の本殿は県指定文化財である。
4月末~5月初旬にかけて咲く「日本さくら草」が有名であり、品種・鉢数とも日本随一である。
鳥居
鳥居
鳥居と梵鐘
鳥居と梵鐘
石階段と拝殿
石階段と拝殿
鳥居からの風景
鳥居からの風景
本殿と拝殿
本殿と拝殿

東側の摂末社
東側の摂末社
東神社
東神社

本殿から西側の風景
本殿から西側の風景
西神社
西神社

ブログ村のランキングに参加しています。
良かったら 1日に1回、↓ の3つのバナーのいずれかをCLICKして、
応援してください。よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ