(ちゃうすやまこふん)
鳥見山(とみやま)の北西麓に延びる尾根を利用して築かれ、前方部を南に向けた大型前方後円墳である。全長200m、後円部径110m、前方部幅60mで前方部先端が広がらない、いわゆる柄鏡形の前方後円墳の典型であることが特徴。
また、墳丘は後円部3段、前方部2段で斜面は葺石で覆うが埴輪はない。墳丘西側には周濠状遺構の一部が残る。埋葬施設は後円部中央に古墳の主軸に沿って築かれた竪穴式石室で、その周囲を底部に円孔を空けた二重口縁壺が方形にめぐる。
石室は全長6.8m、幅1.1m、高さ1.6mで石室壁面は扁平な安山岩を垂直に積み、朱で彩色されている。石室内部床面には板石が敷かれ、トガの巨木を使用した木棺が収められていた。
石室の天井部は12枚の板石で覆う。石室内出土の副葬品には三角縁神獣鏡、画文帯神獣鏡、大型内行花文鏡などの鏡や玉杖、玉葉、鍬形石、車輪石、石釧、五輪塔形、異形品などの石製品がある。
他には、碧玉、ガラス製管玉、ガラス小玉、大刀、剣、鉄鏃、銅鏃、工具がある。
茶臼山古墳 前方部
茶臼山古墳 前方部
茶臼山古墳 前方部(拡大)
茶臼山古墳 前方部(拡大)


住所 桜井市外山
アクセス JR・近鉄 桜井駅 榛原or室生or菟田野町行きバス「外山」 ~徒歩すぐ
時間 自由
費用

ブログ村のランキングに参加しています。
良かったら 1日に1回、↓ の3つのバナーのいずれかをCLICKして、
応援してください。よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ