あおによし

奈良の地理、歴史、遺跡・古墳、寺院、建築・絵画、伝統行事などをノート形式でまとめたブログ です。
奈良検定受検対策と奈良情報、奈良の風景写真に関する内容が中心です。

あおによし イメージ画像
2016年8月6日にホームページ「aoniyoshi」http://eich516.comを開設し、当ブログの記事をベースとしたページを順次作成して、更新しています。

今後は活動の中心をホームページとしますので、当ブログは移行後、閉鎖する予定です(2017年8月予定)。

薬師寺

毎年、玄奘三蔵会大祭の日(5月4日と5日)の日没後(19:00頃から)に玄奘三蔵院伽藍一面に設置された灯篭に火が灯され万燈供養が行われる。 18:30 法要 19:00 参詣者にロウソクが配られ、手分けして点燈していく 19:30 境内の全ての灯籠に火が灯ると、奉納演奏が行 ...

今年9月16日~11月30日まで薬師寺 東塔の水煙をはじめとする相輪全体の特別公開が行われている。昭和25~27年の東塔修理以来、61年ぶりのことであり、通常では至近距離で見ることのできない白鳳の美を目の前にできる貴重な機会と注目されている。 東塔水煙 降臨展の入口 平 ...

(やくしじ こんどう)  『薬師寺縁起』には「金堂は二重二閣、五間四面、内陣は、瑪瑙を以て鬘石と為し、瑠璃を以て地と為し、黄金を持て縄と為す云々、丈六の薬師像を安置す」とある。 現在の薬師寺金堂は昭和51年(1976)に「般若心経」のお写経勧進による浄財で ...

(やくしじ とういんどう) 【国宝】 東院伽藍は長屋王の創建であるとされる。長屋王は吉備内親王の夫であり、吉備内親王は元明天皇の子で、元正・文武天皇の妹である。 元明天皇は薬師寺を藤原京から平城京に移した。 元明天皇の崩御後一周忌に当たって養老年中(7 ...

(やくしじ) 公式サイト  世界遺産(古都奈良の文化財) 南都七大寺 天武天皇9年(680)に天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を願って薬師如来を祀る寺を藤原京の地に建て始めたが、完成を見ることなく朱鳥元年(686)に崩御したため、代わって夫の遺志を継いで持統 ...

↑このページのトップヘ