あおによし

奈良の地理、歴史、遺跡・古墳、寺院、建築・絵画、伝統行事などをノート形式でまとめたブログ です。
奈良検定受検対策と奈良情報、奈良の風景写真に関する内容が中心です。

あおによし イメージ画像
2016年8月6日にホームページ「aoniyoshi」http://eich516.comを開設し、当ブログの記事をベースとしたページを順次作成して、更新しています。

今後は活動の中心をホームページとしますので、当ブログは移行後、閉鎖する予定です(2017年8月予定)。

長谷寺

長谷寺では、例年6月中旬から7月にかけて、境内の各所に約3,000株のアジサイが見頃となる。 全面を覆いつくすというより、本堂より西側の参拝ルートの所々に彩を加えるような咲き方である。 仁王門をくぐり、登廊を進んで、繋屋から北面の石階段の両サイドにアジサイが咲 ...

長谷寺は、吉野と並ぶ奈良の桜の名所とされている。本堂から麓を見下ろす眺望や五重塔を望む風景、本坊前から本堂を望む風景は定番である。 参詣した4月1日は、七分咲きとのことだったが、見応え十分の風景だった。 長谷寺正面からの眺望 本堂と桜 登廊の西側に階段が ...

2012.11.18撮影 長谷寺紅葉散策の帰り道に本坊付近の道沿いの紅葉を撮影。紅、黄、橙の3色を並べる構図で、紅葉の「紅」色を強調してみた。 もう少し、自然光が強く、キラキラと輝く感じをイメージしていたけど、あいにくの曇空だったのでこれが精一杯。落ち着いた感じ ...

2012.11.18撮影 長谷寺の本堂(礼堂)から西側を望んだ眺望を撮影。様々な色彩の紅葉と雲の隙間から少し顔を出し始めた太陽の光の加減が絶妙だった。 この日は、最初から曇空だったけど、そろそろ帰り支度をしていると晴れてきたので、急いで撮ったことを覚えている。 ...

(はせでら ほんどう) 【国宝】 初瀬山(はせやま)の中腹に建つ巨大な本堂は創建以来、幾度も焼失復興を繰り返してきた。 正堂(しょうどう)は桁行7間、梁間4間、1重、入母屋造、本瓦葺、正面及び側面に裳階が付き、本堂は正堂と礼堂(らいどう)からなる双堂(なら ...

日時 : 2月14日 15:00 ~ 場所 : 長谷寺 本堂 長谷寺の修二会結願法要として行われる行事で、勇壮な火祭り、また大和路に春を告げる行事として有名。 本尊十一面観音の前での法要に続く行事として、太鼓や法螺貝が鳴り響くなか、青と緑、赤の鬼が大きな松明を担 ...

(はせでら) 公式サイト  西国三十三ヶ所 第八番札所 草創について諸説あるが、創建当初の遺品である銅板法華説相図に刻まれた銘文によれば、朱鳥元年(686)に川原寺の僧 道明が天武天皇のために現在の五重塔近く(当時は「西の岡」と呼ばれていた)に安置したのが始 ...

↑このページのトップヘ