あおによし

奈良の地理、歴史、遺跡・古墳、寺院、建築・絵画、伝統行事などをノート形式でまとめたブログ です。
奈良検定受検対策と奈良情報、奈良の風景写真に関する内容が中心です。

あおによし イメージ画像
2016年8月6日にホームページ「aoniyoshi」http://eich516.comを開設し、当ブログの記事をベースとしたページを順次作成して、更新しています。

今後は活動の中心をホームページとしますので、当ブログは移行後、閉鎖する予定です(2017年8月予定)。

橿原神宮

(かしはらじんぐう ぶんかでん) 旧織田屋形 【重要文化財】 (きゅうおだやかた) 織田信長の弟・長益の五男・尚長が元和元年(1615)に柳本藩の初代藩主となり、現在の天理市柳本町に陣屋を構える。 十一代藩主・織田信陽の時代の文政13年(1830)に陣屋は焼失 天保7 ...

2012.09.17撮影 昨年撮影した写真の中から、お気に入りの一枚、第2弾。カメラをはじめて、3ヶ月くらいの時期。 残暑がまだまだ残る9月中旬の橿原神宮境内の深田池で、撮影練習したときの一枚。16~17時くらいだったけど、まだ明るく、この後、夕焼けを待ってい ...

橿原神宮前駅の中央口を出て、北西の方向に進むと橿原神宮の第一鳥居が見え、表参道が続く。 橿原神宮は畝傍山の南東山麓に鎮座する旧官弊大社であり、49.2万㎡の広大な神域を有している。 第一鳥居と表参道 表参道を進むと左手に手水舎、右手に南神門が見えてくる。 ...

初代天皇である神武天皇崩御の日である4月3日に橿原神宮では神武天皇祭が執り行われる(戦前は、4月3日は神武天皇祭として国の祭日になっていた)。 この4月3日を含んだ一週間(4月1日~7日)の間、橿原神宮周辺で、映像ショーやライトアップや古代衣装による参道パレードな ...

(かしはらじんぐう) 旧官幣大社。神武天皇と媛蹈鞴五十鈴媛皇后(ひめたたらいすずめひめこうごう)が祀られている。 神武天皇は、皇孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)より4代目にあたり、第一代天皇の位につき、神日本磐余彦火火出見天皇(かむやまといわれひこほほでみの ...

↑このページのトップヘ