あおによし

奈良の地理、歴史、遺跡・古墳、寺院、建築・絵画、伝統行事などをノート形式でまとめたブログ です。
奈良検定受検対策と奈良情報、奈良の風景写真に関する内容が中心です。

あおによし イメージ画像
2016年8月6日にホームページ「aoniyoshi」http://eich516.comを開設し、当ブログの記事をベースとしたページを順次作成して、更新しています。

今後は活動の中心をホームページとしますので、当ブログは移行後、閉鎖する予定です(2017年8月予定)。

吉野山

吉野の高城山展望台からの桜景色 2013.04.14撮影 昨年の春に撮影した桜の写真、第五弾。吉野の高城山展望台から北方を望む風景に桜の彩が加わった構図で撮影。すでに桜は散り始めていたので、彩は薄い感じがするけど、全体のバランスはとれた感じがする。 ...

2013.02.16撮影 昨年冬に撮影した吉野山奥千本の雪景色。木の枝にきれいに付いた雪で化粧された奥千本の景色は春の桜の時期とは全く異なる趣だった。 予想以上に雪が深く、この日はここまで誰も来ていなかったようで、足跡一つないきれいな雪の上を歩きながら撮影した ...

2012.11.24撮影 昨年撮影した奈良の秋の風景。吉野山の南に位置する高城山展望台へ向かう道が紅葉の落葉で、赤絨毯を敷いたようだった。 吉野の奥の方は紅葉の見頃が早いので、期を逸したかなと、半ば諦めていたので、少しラッキーな感じだった。 ...

満開の見頃は過ぎて、散り始めであるにも関わらず、近鉄の吉野駅前はバス待ちとロープウェイ待ちの長蛇の列。 ちなみに、奥千本から吉野駅に戻ってくるときにすれ違ったけど、中千本にある竹林院前からの奥千本口へのバス待ちは人の多さに最後尾がわからないくらいになってい ...

(よしのやま) 世界遺産(紀伊山地の霊場と参詣道) 大峰山脈の北端にある山で、吉野川支流の丹治川の上流に位置している。 『万葉集』などには吉野の山のほかに御金岳、水分山、高城山、青根ヶ峯、耳我領、耳我山などの名称が見られるが、平安期には吉野の山が広く使用さ ...

↑このページのトップヘ