あおによし

奈良の地理、歴史、遺跡・古墳、寺院、建築・絵画、伝統行事などをノート形式でまとめたブログ です。
奈良検定受検対策と奈良情報、奈良の風景写真に関する内容が中心です。

あおによし イメージ画像
2016年8月6日にホームページ「aoniyoshi」http://eich516.comを開設し、当ブログの記事をベースとしたページを順次作成して、更新しています。

今後は活動の中心をホームページとしますので、当ブログは移行後、閉鎖する予定です(2017年8月予定)。

奈良風景(春)

2016.4.30撮影 唐招提寺の鑑真和上御廟の山門からの小路の両脇にある苔の風景はとても趣があり、癒されるので気に入っている。 この日は、日の光の入り方も強く、一面の苔の風景にアクセントを与えているように感じた。そのイメージを切り取ってみた。 ...

2016.5.7撮影 神野山の中腹にある神野寺の境内、本堂の左脇の一角で咲いていたシャガ。 小さな花だけど、朝霧によって全体的に水滴が残っていたので、瑞々しく、どこか華やかな感じがする。 例年4~5月に開花する花で、少し湿気のあるところでよく見かける。控えめだけ ...

2016.5.7撮影 神野山の山頂付近に咲く朱色のツツジ。朝霧で花弁に残った水滴が瑞々しさを引き立てている。 ここは全体的に咲き誇るという感じではなく、木によって花の状態が異なるので、見頃となっている箇所を見つけて、アップで撮影した。 ...

2016.4.30撮影 春日大社のシンボルである藤棚の砂ずりの藤と南門がおさまる構図。淡い紫である藤色と朱色、それらを引き立てる緑という組合せは画になる。 日光も藤棚を立体的に見せるように入っているので、気に入っている一枚。 ...

2016.4.30撮影 唐招提寺の境内で最も気に入っているのが「鑑真和上御廟」。どこか空気が澄んだ感じがして、気持ち良い。 新緑のこの時期は、普段の落ち着いた雰囲気より、太陽の光を受けて少し賑やかになる。そんな空気感をうまく表現できるようになりたい。 ...

2016.4.16撮影 市尾駅から東に向いて田舎道を散策していた時に、高取町与楽で撮影した春暖の田園風景。 ポカポカと暖かく、歩くと少し汗ばむ陽気が気持ち良かった。 ...

2014.04.06撮影 甘樫丘展望台から北方を望むと国中(奈良盆地)の南端エリアを一望できる。右は天香久山とその脇には飛鳥川、左は畝傍山、その奥に二上山、その間にある藤原京跡を望むことができる。 甘樫丘の桜もこの展望台付近が見所になっていて、この日も肌寒く、 ...

2014.04.06撮影 橘寺から甘樫丘くらいまでの飛鳥川沿いは桜並木になっていて、満開の時は素朴な明日香村の風景がひと際、華やかになる。 遊歩道も整備され、春や秋のシーズンは飛鳥散策を楽しむ人たちで賑わうところである。 ...

2014.04.12撮影 近鉄の榛原駅から少し南下し、宇陀川沿いに進むと桜並木がある。一定間隔で整然と並んでいるので、満開になると桜が連なっているように見えて、見応えのある桜並木となる。撮影した、この日は薄曇りだったので、晴れていたらもう少しはっきりとした桜並 ...

2014.03.29撮影 奈良市高畑の志賀直哉旧居の池周りから馬酔木を撮影。いい感じにボケて、柔らかい雰囲気が表現できたかな・・・ 馬が酔う木と書いて、「アセビ」。この葉を刻んで殺虫剤にできるほど毒性があり、馬が食べると苦しんで酔っているように見えるから名付け ...

2014.04.01撮影 山の辺の道の檜原神社の西方にある井寺池(下)で撮影。 日が傾きかけて、少し橙色が出てきたタイミングで撮った桜の様子は、日中や夜間に見せる表情とは違っていた。 ...

吉野の高城山展望台からの桜景色 2013.04.14撮影 昨年の春に撮影した桜の写真、第五弾。吉野の高城山展望台から北方を望む風景に桜の彩が加わった構図で撮影。すでに桜は散り始めていたので、彩は薄い感じがするけど、全体のバランスはとれた感じがする。 ...

甘樫丘の桜と写真を撮る人たち 2013.03.30撮影 昨年の春に撮影した桜の写真、第四弾。甘樫丘の展望台で桜と展望台からの橿原・明日香の風景を撮影する人たちの風景。 逆光を意識して構図をとってみたけど、陽の光を構図に入れたのは失敗だったかな。 ...

大美和の杜展望台から望む三輪山と桜 2013.04.02撮影 昨年の春に撮影した桜の写真、第三弾。大神神社の近くにある大美和の杜展望台から桜越しに御神体・三輪山を望む構図で撮影。 この日はあいにくの曇り空で、空色との組み合わせにならなかったのが残念だけど、少し賑 ...

聖林寺参道にある桜景色 2013.03.30撮影 昨年の春に撮影した桜の写真、第二弾。聖林寺の参道を上っているときに見えた桜の景色。快晴だったので、空色との組み合わせが気持ち良い。 桜にはまだ早いかと思ったけど、すでにほぼ満開だったと記憶している。雨風があるとす ...

安倍文殊院の仲麻呂望郷しだれ桜 2013.03.30撮影 昨年の春に撮影した桜の写真。安倍文殊院の本堂前にある仲麻呂望郷しだれ桜を撮影した風景。快晴だったので自然に明るい感じで撮影できた。 今年もこれから暖かくなり、史跡や名刹がどのように桜で彩られるのか楽しみだ ...

東大寺二月堂から望む夕焼け 2014.03.11撮影 修二会の「お松明」の前に、二月堂前で待っているときに西方を向いて夕焼けを撮影。雲の具合が相まって立体的な風景になっている。 もう少し早く気付き、太陽が顔を出している面積を大きくできたら良かったかなといった感じ ...

賀名生梅林の梅の花 2013.03.17撮影 昨年、賀名生梅林で撮影した梅の花。花びらの開き方と構図が気に入っているのでピックアップした。 梅の淡いピンク色に春の暖かい日差しが当たった感じがもう少し出せれば良かったかな。 ...

石舞台古墳と菜の花 2013.03.23撮影 石舞台古墳の隣接した菜の花畑で昨年撮影したもの。若干、梅の花も残っている感じで、季節の変化の節目を表現してみた。 石舞台古墳は四季折々の風景を楽しむことができる撮影スポットでもある。 ...

賀名生郷の梅林 2013.03.17撮影 奈良県三大梅林である賀名生梅林の谷間の風景。昨年に撮影したもの。 落ち着いた谷間の集落の風景に、丘陵の斜面一面を覆い尽くす梅の花の風景が相まっているのが印象的。 梅は桜に比べて落ち着いた感じがあるけど、静かな山間の風景を ...

↑このページのトップヘ