あおによし

奈良の地理、歴史、遺跡・古墳、寺院、建築・絵画、伝統行事などをノート形式でまとめたブログ です。
奈良検定受検対策と奈良情報、奈良の風景写真に関する内容が中心です。

あおによし イメージ画像
2016年8月6日にホームページ「aoniyoshi」http://eich516.comを開設し、当ブログの記事をベースとしたページを順次作成して、更新しています。

今後は活動の中心をホームページとしますので、当ブログは移行後、閉鎖する予定です(2017年8月予定)。

【葛城】

(ながれやまこふん) 馬見古墳群中央群の中の一基で、全長106m、後円部の直径約64mの前方後円墳である。 前方部の南側は元の尾根地形を切り通しているので、前方部に一段追加したように見える。 後円部北側にも形状に沿った低い段があり、こういった範囲を加えると南北に約 ...

(すやまこふん) 特別史跡 馬見古墳群の中央部に位置し、北は馬見丘陵公園に隣接している。 この付近一帯に点在する多数の古墳の中で最も大きく、全長220mの大型の前方後円墳である。4世紀末に出現した葛城地域の王墓と考えられる。 墳丘は、南北方向の丘陵東斜面を利用 ...

3,000㎡の敷地に、100種、約30,000本が群生し、紫、白、黄、ピンク、青などの色彩豊かなハナショウブを楽しむことができる。 公園中央エリアにあり、無料で楽しめる。見頃は6月初旬~中旬のようである。 菖蒲園 西側は、先行して見頃を迎えていたのか、弱り始めている ...

(うまみきゅうりょうこうえん) 公式サイト 平成3年(1991)に県立公園として開園された都市公園で、巣山古墳などの著名な古墳群も整備されている。 道路を隔てて竹取公園もあって、周辺住民の憩いの場としても利用される。 香芝市、大和高田市、河合町、上牧町、広陵町 ...

(ひろせじんじゃ) 公式サイト 祭神の若宇加能売命(わかうかのめのみこと)は、別名を豊宇気比売大神(伊勢外宮)、宇加之御魂神(稲荷神社)、廣瀬大忌神とも呼ばれ、すべて同神との説である。 五穀豊穣を祈る神として篤く崇敬され、国家の重大事に奉幣使が遣わされる22 ...

(せっこうじ) 公式サイト 當麻寺の北門を出て、古い集落の中、北へ向いて進むと石垣の上に白壁の塀を巡らせたたたずまいが風情豊かな寺が見える。 中将姫の伝説にちなんで染寺とも呼ばれ、神秘的な創建説話やボタン園もよく知られる。 中将姫が蓮糸を染めたとされる「染 ...

2013.04.28撮影 當麻寺西南院の庭園にある池に借景として映る西塔の和やかな風景を撮影。 少し風があり水面が揺れていたのが、自然な感じを演出していて、とてもいい景観になっている。周囲の飛び石が庭園の風景のバランスをとっていて心地良い。 ...

當麻曼荼羅完成1250年記念ということとボタン(牡丹)の花が見頃ということで多くの人で賑わっていた。 中之坊 中之坊庭園(香藕園)【名勝】は大和三名園(他は竹林院、慈光院)と賞される池泉回遊式兼観賞式庭園である。 鎌倉時代に起源を持ち、桃山時代に完成、さらに ...

(たいまでら) 公式サイト  新西国三十三ヵ所 第十一番札所 古来、夕日が沈む聖山と崇められた二上山の東南に境内が広がる。當麻曼荼羅を祀る本堂(曼荼羅堂)や仁王門は東向きに立ち、金堂や講堂、東西の三重塔は南面する。2つの中軸線をもつ伽藍は歴史を反映してお ...

↑このページのトップヘ